人気ブログランキング | 話題のタグを見る

謹賀新年

謹賀新年_a0009920_01275740.png
本年もよろしくお願いします。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村 科学ブログ 天文学・天体観測・宇宙科学へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
鉄道模型ランキング
# by inu_uni | 2018-01-01 07:00 | その他 | Comments(0)

今年最後の新車入場

先日の秋葉原行きの際クリスマスセールということで、かなり安かったので購入したのが、KATOのEF64-1000貨物更新色。 
今年最後の新車入場_a0009920_18584334.jpg
64といえば、中央線とか上越線と言ったイメージですが、近年は中央東線は完全にEH200に置き換えられ替わりに東海道線を上ってがくる運用で地元でも時々見かける上、65や210とは違った独特な塗色が印象的で中古の出物でも…と思っていたのですが、地元の中古より安く新品がてにはいってしまいましたw
今年最後の新車入場_a0009920_11402875.jpg
早速パーツ類の取り付け。
この手の作業は、昔ならナイフで切り出してゴム系接着剤で…が定番ですが最近は以前にも紹介した片刃ニッパーで切り出しハイグレード模型用セメダインで固定という方法に切り替えてます。何しろはみ出しても湿らせた綿棒で拭き取れば簡単に除去できますし、ゴム系の難点である糸引きが全く起こらないからです。
今年最後の新車入場_a0009920_11403660.jpg
固定にはHOZANのピンセットP-892。
市販の模型用を銘打ってるピンセットに比べて、先端からすぐ肉厚になってるためたわみが生じず小さかパーツを弾き飛ばす恐れが少ないので、鉄道模型向けです。(本来の想定であるチップパーツの取り扱いにも使ってますが。)
今年最後の新車入場_a0009920_19080752.jpg
次と運転会には実戦投入できればいいのですが…


# by inu_uni | 2017-12-30 07:00 | 模型 | Comments(0)

年末の光景

年の瀬が迫ってくると市内のあちこちにこの看板が目立つようになります。
年末の光景_a0009920_15530579.jpg
市内を中心に開催される駅伝大会、以前は天皇誕生日に開催されていたのが陸連と行政・TV局の思惑の一致か、正月のニューイヤー・箱根と対になるよう年末開催に。
とはいえ、最近はコミケ2日目にメカミリタリージャンル(宇宙モノや鉄道などもこのジャンルに)なので、沿線で観戦したことはないしTV中継ではスポンサーの関係で我が家付近は放送されることはないですからねぇ…
年末の光景_a0009920_15530875.jpg
一方空は凛とした冬らしい晴天模様。
夕暮れで輝きを増してきた月を貫くような飛行機雲なんて光景まで。

さて、今年もあと僅か…

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村 科学ブログ 天文学・天体観測・宇宙科学へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
鉄道模型ランキング
# by inu_uni | 2017-12-29 17:30 | 模型 | Comments(0)

玉突き部品交換3

玉突き部品交換3_a0009920_21565832.jpg
台車枠がここまで違うとEF210の車軸は取り付けられないので悩みどころですが、EF510の台車自体はEF210の派生形で基本的な形状は変わらないようなのでここは走行性重視でそのまま交換します。
玉突き部品交換3_a0009920_22001969.jpg
組み上げて試験走行では問題なく走行できましたが、実際牽引してカーブなどを走らせてみ無いとチェックは出来ませんので、評価はしばしおあずけです。

若干色味は違いますが走らせてしまえば余り気にならないかもしれませんし、できることならば、中間台車もEF210のものに取り替えればそれほど目立たないようになるのではとも思いますので、そのあたりは次回にでも部品を探してみますか。

そもそもは、このEF510、サスペンション機構を機関車に搭載した最初の製品。それ以外にもナックルカプラー初の標準搭載でもありますが、まあここまで初物づくしにしなくてもいいのに・・・と言うのは愚痴ですが、その辺もバリエーション製品が出る前に構造ごと変わった理由でもあるのでしょうねぇ。

ただ部分的に旧来の製品を踏襲している箇所もあり、スパーギアの構造はそのままでしたのでこういった技が使えましたが、そこまで変わっていたらお手上げでしたねぇ。


# by inu_uni | 2017-12-27 07:00 | 模型 | Comments(0)

玉突き部品交換2

部品交換で捻出されたEF210用の動力台車、かねてから難儀していた車両の走行性改善につかいます。
玉突き部品交換2_a0009920_12564426.jpg
同等の210では脱線しないR183カーブはもちろんのことポイントの分岐や軌道の少々の変化でもポロポロ脱線する初期製品のEF510。原因は 一時期導入されたローフランジ車輪なのですが、同時期に出たKATOの40周年記念EF58セットのローフランジは結構あちこちで問題になっていたのですが、こちらはあまり問題になっていませんが問題が根深いのはこちらの方で、ローフランジから改良された車両が存在せず本来ならばバリエーション展開で発売され500番代は別品番な上、動力周りの構造も変わっていて単純なASSY交換では対応できません。

以前の記事ではパーツの交換整備による改善などを試みたのですが、ローフランジなのが原因な故あまり改善されなかったという結果に終わってます。
玉突き部品交換2_a0009920_13490106.jpg
そこで今回余剰になった210の台車から車輪をコンバートします。
玉突き部品交換2_a0009920_14475511.jpg
ところが外した台車枠を比較してみると明らかに幅がちがいます。どうやらEF510は最初からローフランジ用として台車枠幅が狭められてます。(もともとガニ股気味になるNとしては少しでも実際の雰囲気に近づけたかったのでしょうが…)
さらにギアボックスや車軸を測定するとこの辺りは既存のものと変わらない寸法なので、車輪の厚みにに合わせて台車枠を設計しているようですので、車軸の短縮はできない構造です。


# by inu_uni | 2017-12-26 07:00 | 模型 | Comments(0)

宇宙・鉄道・電子工作・食い物・・・とりとめなく書き連ねたブログです。


by inu_uni